β2

2011-01-01から1年間の記事一覧

因果の逆転、アジャイル、小さく回すこと

うれしいから笑うのではなく、笑うからうれしく感じるのだ・・・こういう話が大好きだ。あたりまえだと考えていた因果関係が逆転する。意外な驚きがあって、そのあと納得する。どこかで「自然は因果に関心を持たない」という表現を見た気がするけれど、因果関係…

恐怖メーター

もしもドラえもんが(神龍でもいいけど)あらわれて、好きなものを一つだけくれるとしたら何がいいだろうか。自分のためのことならいくらでも思いつくけど、そこで条件が一つ。「みんなのためになるものでなければいけない」、こうなると難しい。ひとつアイ…

消費と投資が紙一重

家族も自宅もない身ではあるけれど、最近、むしょうに別荘なるものが欲しくなっている。もともとTumblrというサービスで、世界中のキレイなインテリアを集めていたのだけど、せっかく集めたのだから自分もそういう空間を作ってみたいなあと思ったのがきっか…

NPO、職人、地元、専業主婦

NPOという概念がよくわからない。定義は調べたのでわかるし、知人にNPOな人が現れたり仕事でNPOの人と一緒になったりしているから、まったくわからないわけではない。しかし何か、腑に落ちないところがある。彼らの根っこにあるものはなんだろう。正しいこと…

No more "more"

自分が愛した商品なりブランドなりが、いつのまにか変節してしまって気に入らないものになってしまうことがある。多くの人に好かれるようになったはいいけれど、なんだかわけのわからないものになったり。そのあと、生き続けてくれればいいけれど、飽きっぽ…

賢さのオルタナティブ

私の周りに、社会人として留学する人たちがたくさんいる。ところが自分は勉強をしたいという気分にならない。向学心が足りない。誰もがそう考える程度に、私も賢くなりたいとは感じている。ところが勉強するとなると気が乗らない。嫌だというイメージより、…

コントロール幻想

古武術系の人は呼吸法について、「カラダの本能的な動きのうち、唯一じぶんでコントロールできるのが呼吸なのです」という。だから、呼吸法に意味があるのだという。その言葉を聞いた当初は、よくわからなかった。なにがコントロールできるのか、なにがコン…

メディアは必然性へ進化する

デートで「なに食べたい?」と聞かれたとき「なんでもいい」などと答えていませんか? じつはこれ、ヒントなしで店選びを期待されたような印象を与えるため、男性にかなり不評です。 男性だけでなく「『なんでもいい』と言いながら気に入らないものを作ると…

「みんなが逃げなくても逃げろ」

ちょっとはっきり覚えていないのだけれど、鳥の群れがどうしてあんなにまとまって動くのかということについて、個々の鳥には二つの重要な能力があるんだという話を見た。ひとつは自分の隣りを飛んでいる鳥の動きを把握する能力、そしてそれに対して反応する…

分業が熱い

スティーブ・ジョブズは、ちょっと前に自分の役割をこう話している。 アップルを知るために重要なことのひとつは、極めて協調して仕事をする会社だということ。アップルには内部団体がひとつもない。スタートアップのような組織だ。世界で最大のスタートアッ…

パチンコとアバクロの類似点

フロー理論というのがある。人がのめりこむための条件みたいなのが示されている。条件はいくつかあるのだけれども、没頭するためには集中できなければいけない。このとき、注意がひとつのところに向かわなければいけないのだけど、大切な要素のひとつとして…

黄金の三角形

フェイスブックの「いいね」ボタンは謎だった。なにがいいのだろう。すでにある「Web拍手」と何が違うのだろうと。どうやらこの「いいね」ボタン、オプトインメールを彷彿とさせる仕組みで、「いいね」すると、そこからの情報が押した人に配信される仕組みに…

やる気は出し惜しむべき

昔からやる気がない。大学で他己紹介をしたときに「驚くほどやる気がない」と言われたほどだ。同い年で実業家になっている人とか、ポジティブにガンガンやっている人とか、頼むからそんなにやる気を出してくれるなよとさえ感じてしまう。しかも夢がない。小…

ミステリーとしての企画作業

国語、とくに現代文という分野の試験問題には謎が多いと思っていた。文章が掲示されて、ここで伝えようとしていること、あるいは主人公の気持ちとして当てはまるものを選べという種類の問題。このような問題で、本当に一つの模範解答があるのだろうか。自分…

テスト

まだテスト中です。